Google Polyへアップロードする方法【自分のBlocks作品】【背景照明】

アップロードして公開する時の流れは?
背景色や照明や角度も設定できるって本当?
こんな疑問に答えていきます。
HTC Viveユーザーで、漫画作品では月2万PVを達成している僕が解説していきます。

今回は、Google Polyへアップロードする方法を書きます。

自分のBlocks作品は、Polyのwebサイトで簡単にアップロード・公開できます。

というより、Blocksで保存した時点でPolyに同期されてます
その後、背景色や照明や角度などの見せ方を設定できます。
名前や説明文を付けて公開ボタン押すだけです。

詳しく解説していきます。
(ダウンロードの仕方はこちらの記事に書きました。)

アップロードの下準備

作品が完成したら、アップロードの下準備をしましょう。

余計なものは消す

余計なもの(描き残し、いらないパーツなど)が消えているかを確認しましょう。
描いたもの全体が登録されるので、端っこの方にある図形も含まれがちです。

アップロードする

アップロードする方法はいくつかあります。

Google Blocks上で保存したもの一覧から公開

この方法が一番わかりやすいと思います。

まずGoogle Blocks上で、保存しておきます。
すると、Google Poly上にすでに同期されています。

アップロード済みの部分で、公開を押して公開の詳細設定をしていきます。

その他の方法

自分が持っているローカルファイルをアップロード

自分のパソコンのローカルファイルをアップする場合です。
まず上のアップロードボタンを押します。

モデルファイル、テクスチャファイルなどを「複数選択」してドラッグします。
その後、公開の詳細設定をしていきます。

Google Block上で直接公開する

Google Block上でダイレクトに公開を選ぶこともできます。
(上級者向けな気もする…)

公開の詳細設定の入力

公開の詳細設定をしていきます。

まず左側タブの、詳細の入力項目を説明します。

タイトル

30文字以内です。
英語の方がいいと思います。

説明

説明文です。

カテゴリ

トップページにあるような、カテゴリーから選べます。
(どれにするか、わりと迷いましたw)

公開設定

・一般公開
・限定公開(リンクを知っている全員)

YouTubeと似たような感じですね。

リミックス

・リミックスを許可する
・リミックスを許可しない

2つから選べます。
簡単にいうと改変を許可するかしないかです。
詳しくはこちらの記事に書きました。

アップロード時のプレゼンテーション設定

背景色や位置角度など、3Dモデルのプレビューの設定ができます。

ぶっちゃけ、そんないじらなくてもいいかなって思います。
(背景色だけは、暗い色にした方がよさげな気がする)
1つずつ、見ていきます。

背景

背景の色を選べます。
バー部分で色の濃さを調整できます。

やっぱりグレー系や彩度の低い色が使いやすいと思います。

モーションパス

オブジェクトをどのくらい回転させるかを選びます。
プレビュー画面で操作すれば、角度なども微調整できます。

カメラ効果

フィルムグレインはノイズの量を調整します。
周辺減光で、背景の影の強さを調整できます。

照明効果

照明でどれくらい光らせるかを設定します。

色空間

・リニア色空間…そのままのグラデーション
・ガンマ色空間…人間の目に正しく見えるように補正されたグラデーション

ディスプレイはガンマ補正されたものが多く使われているようです。
どっちがいいんでしょうね…研究中

リニアレンダリング概要
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/LinearLighting.html

最終確認画面

最終確認として、以下のようなポップアップが出ます。

内容はざっくりい言うと、規約への同意と、リミックスについてですね。

リミックス許可してアップロードすると、他人も商用利用できるようになります。
そこを覚悟して「公開」を押しましょう、

リミックスについてはこちらの記事で詳しく書きました。

アップロード完了

アップロード完了しました。

説明はもっと書かなきゃかな。

プロフィール欄に並ぶ

プロフィールのところにアップロードした作品が並びます。

上で設定したような内容は、編集し直すこともできました。

ちなみに僕のページへのリンクはこちらです。

僕の作品一覧
https://poly.google.com/user/exzmdjXF7OH

公開アップロードの注意点

公開アップロード内容の制限とかある?

ポリユーザーポリシーに従う必要があります。
他人の著作権侵害や、差別的表現、アダルト表現は禁止です。

ポリユーザーポリシー
https://support.google.com/poly/answer/7419079?hl=en&ref_topic=7424093

アカウント情報はどこまで紐づくの?

公開時は、Googleアカウントを利用している感じですが、どこまで身バレするのでしょうか。

最初にPolyにコンテンツを公開すると、ログインしている現在のアカウントのAbout Me情報の一部を使用して公開されたPolyプロファイルが作成されます。
(中略)
PolyのものはG +プロフィールや他のGoogleアカウントには表示されません。
https://support.google.com/poly/answer/7550441?hl=en&ref_topic=7424093より引用

アカウント基本情報は利用されるって感じのようですね。

というわけで今回は以上です。
すごく簡単にアップできたので、気軽にポンポン更新可能そうです。

人気記事Google Blocksでボーンが入る人型モデルを作る方法【Blender設定用】

このカテゴリーの人気記事

1

VRchat VRoid

VRoidモデルをVRChatでアバターとして追加する方法【アップロード】

2018/10/6  

VRoidモデルをVRChatでアバターとして追加する方法は? ボーンのエラーを消す方法は項目を訂正するだけって本当? アバターの設定の各項目の意味は目の位置や立ち方って本当? こんな疑問に答えます。 ...

2

VR VRchat

VRchatのカメラ機能の使い方を徹底解説【自撮りやタイマー機能】

2018/8/9  

VRchatのカメラのボタンが押せないんだけど? 自撮りモードやフィルターの使い方は? こんな疑問に答えていきます。 2018年8月からHTC ViveでVRChatを利用している僕が、実体験を元に解 ...

3

VRchat

VRchatのシステムメニュー項目一覧とおすすめの設定【表示、音量】

2018/10/2  

名前の表示や、システムの表示を消したい時の設定は? 音量のバランスの設定はどうやるの? こんな疑問に答えていきます。 2018年8月からHTC Viveを利用している僕が、実体験を元に解説していきます ...

-Google Blocks, VR