【VR】Steamのモデリングソフトおすすめ一覧【粘土系、メッシュ系】

投稿日:2018年11月1日 更新日:

Steamにある3Dモデリングソフトのオススメはどれ?
ソフトの価格と特徴を日本語でまとめて教えて?
こんな疑問に答えます。

2018年8月からHTC ViveでVRを利用中、漫画作品では2万PV(別サイト)を超える僕が、実体験を元に解説していきます。

  • 彫刻や粘土のようなモデリング、ドローイング系統(zbrushのイメージ)
  • メッシュ操作でのモデリング系統(スケッチアップ・3dsMax・Mayaのイメージ)

この2系統にざっくり分かれている気がしますね。

まだ、そんな多くない印象(30−40個くらい)で、アーリーアクセス(開発中だから甘く見てね、その代わり安くするよ)のアプリも多いです。
その辺を先陣切って買うのもいいかもしれないです。

ジャンル・気になる度(10段階)と共に整理して書きました。

Kodon

詳細ジャンル モデリング
気になる度
リリース日 4 Jun, 2016 
概要

Kodonは、初心者、セミプロおよびプロフェッショナルのために、表面とボリュームの彫刻のハイブリッドを使って彫刻の経験を提供することを目指しています。
2018年初めにZBrushや3DSMaxなどのアプリケーションにVR代替を提供します。

彫刻や粘土のようなモデリングと、メッシュ操作でのモデリングの両方ができるソフトと説明されています。
ビデオの説明が非常にわかりやすいですね。

粘土系の例では、クリーチャー系のキャラクターが作られています。
ダビデ像のような繊細な筋肉の凹凸の描画が実演されています。
金属などの素材も選べるようです。

メッシュ操作系の例では、ガラスのオブジェが完成している様子を見れます。
細かいパーツや人口物も作れそうです。

レビューでは、インターフェースの評価は高いものの、まだ未発達な機能が多いとの批判が多い気がします。
将来性に期待する声が多いです。

説明でもやたら、「開発中」を強調してるのも若干気になりました。

Blocks by Google

詳細ジャンル モデリング
気になる度 9
リリース日 7 Jul, 2017
概要

ブロックを使用すると、モデリングの経験に関係なく、バーチャルリアリティで3Dオブジェクトを簡単に作成できます。
6つのシンプルなツールを使用すると、アプリケーションを生き生きとさせたり、ボリュームメジャーな傑作を作ったり、想像力をあふれさせることができます。

ブロックで3DモデリングをするGoogleのVRソフトです。
「6つのツール」が便利と書かれています。

サンプルのスイカやバイクが、かわいい。
かなり気になります。

使ってみたレビュー記事はこちら
» Google Blocksの使い方【VR上で立体お絵かき、面や頂点も編集可能】

Gravity Sketch

詳細ジャンル モデリング
気になる度 8
リリース日 2017年8月2日
概要

Gravity Sketchは、あなたの創造性を発揮できるようにする直感的な3D VR作成ツールです。
あなたの手で作成する自然体験を複製することで、最初の発想からまっすぐに、あなたのアイデアをリアルタイムで完全に表現することができます。

筆で描きながら、メッシュでも調整できる感じのモデリングソフトのようです。

サイトの動画でナイキのような複雑なスポーツシューズを簡単にモデリングしている動画がすごい。

レビューは賛否両論のようですね。
価格設定が複雑で、いくつかの機能を解禁するのは月額支払いのサブスクリプション契約が必要なようです。
普通に買うと、FBXファイルでのエクスポートや、商用利用に制限があるようなので、その辺は注意したいです。

SYMMETRY alpha

詳細ジャンル モデリング
気になる度 6
リリース日 13 Feb, 2017
概要

建築、工学、建設の専門家向けのVRソフトウェアツールです。

CADをVRに変換できるようです。

対応形式は、.skp(SketchUp)としか書かれていないのが、少し気になります。
スケッチアップの3DCADを内覧するイメージでしょうか。

無料なので試してみたいです。

Tilt Brush

詳細ジャンル ドローイング
気になる度
リリース日 5 Apr, 2016
概要

ティルトブラシでは、バーチャルリアリティで3D空間にペイントすることができます。
3次元のブラシストローク、星、光、さらには火を使って創造力を発揮してください。
あなたの部屋はあなたのキャンバスです。
あなたのパレットはあなたの想像力です。
可能性は無限大。

有名なGoogleによるドローイング系のアプリです。

テレビでよく見るように、光ブラシなどでざっくりお絵描きできるようです。

レビューによると、あんまり細かい作業はできないなど書かれていますね。
定期的に更新されてはいるようですが、「お絵描き」という枠からは進化しないような印象です。

お絵かきだけならVive HomeやVRChatでも一応できます。
個人的に、光る線にもそこまで魅力を感じないかな…

無料ではないので、購入するか迷います。

PaintLab

詳細ジャンル ドローイング
気になる度 3
リリース日 30 Apr, 2016
概要

自分の3D作品をペイントしたり、彫刻したり、バーチャルリアリティで遊んでみましょう。
無料で使いやすく、友人や家族とPaintLabを使うのも楽しいです!

ビデオにあるように、車などの3Dモデルに好きに塗装していくなどの楽しみ方ができるようです。
いわゆる「痛車」を作っていく感覚ですかね。

無料のソフトで、機能は割とシンプルなようです。

3dSunshine

詳細ジャンル モデリング
気になる度
リリース日 2016年11月2日
概要

3dSunshineはあなたの毎日の普通のVRサンドボックスではありません。
私たちはあなたが実際に宇宙技術者で使用できる壮大な宇宙船と、すぐにはMinecraftの城を建てることができます。

マインクラフトのように、小さな立方体を組み合わせていくソフトですね。

BasementVR

詳細ジャンル モデリング
気になる度 3
リリース日 20 Dec, 2016
概要

BasementVRを使用すると、3D図面、オブジェクト、画像やGIFなどのさまざまなメディアタイプを自分の部屋で表現することができます。
友人を招待して一緒に作成し、話したり、YouTubeを見たり、ウェブを閲覧したりできます。

自分の部屋を気軽に作るソフトのようです。
Vive portのHOME画面のようなイメージですね。

モデリング、ドローイングというよりは、遊び感覚でできそうです。

Tvori

詳細ジャンル アニメ
気になる度
リリース日 26 Aug, 2016
概要

バーチャルリアリティでアニメーションストーリーを作成します。Tvoriを使用すると、シーンを作成してキャラクターをアニメーション化することが楽しく簡単になります。

Tvoriには、あなたの作品に使用するシンプルな形、小道具、効果のライブラリがあります。
また、アニメーションやアート作成プロセスを高速化するため、オブジェクト、イメージ、サウンドのインポートをサポートしています。

ストーリーテラーで、複雑な3Dソフトウェアの習得が難しいVRを実験したい場合は、リアルタイムのアニメーションモードを利用できます。
プロフェッショナルアニメーターまたはテクニカルアーティストで、アニメーションを完全に制御したい場合は、キーフレームアニメーションモードを選択できます。

ディズニーのようなかわいい系のアニメが作れる撮影ソフトのようです。
素材や効果などが、一通り揃っていてアニメを気軽に撮影できるようです。

動かし方にも工夫がされているようです。
リアルタイムのアニメーションモードというのは、おそらくVRで直接的に動かしちゃうモードのようです。
MMDのように、キーフレームを打っていく方法も普通にできるようです。

ただレビューには、キャラクター作りや、素材や背景設定をするには難があるという厳しいコメントもありました。

その他

その他、少しだけ気になったものをピックアップ。

Nanome

素粒子や原子結合を描けるソフト
https://store.steampowered.com/app/493430/Nanome/

Calcflow

数学のグラフや統計データを描けるソフト
https://store.steampowered.com/app/547280/Calcflow/

Think Space

VR上で集まってホワイトボード会議するソフト
https://store.steampowered.com/app/506780/Think_Space/

Sketchbox

シンプルなスケッチソフト
https://store.steampowered.com/app/568640/Sketchbox/

リリース日、概要、スクリーンショットは各リンク先のURLから引用しました。

というわけで今回は以上です。
やはりGoogleのBlocksやTilt Brushの存在感が大きいです。Kodonも気になりますね。
詳細なモデリングというよりは、とりあえず何か3Dを作るという体験に注力してるソフトが多い印象です。
開発中のソフトが多いので、これからも進化していく予感がします。

関連記事HTC Viveを購入する方法、ベストな販売店と在庫確認方法を解説

関連記事Google Blocksの使い方【VR上で立体お絵かき、面や頂点も編集可能】

-VR

Copyright© MMD-PVから作詞作曲までやる、ボカロPしんりんの製作ノート , 2024 All Rights Reserved.