blenderで服を編集する方法は一度理解すれば簡単って本当?
選択・回転/移動・拡大/縮小・微調整のやり方をショートカットと共に図解で教えて?
こんな疑問に答えます。
僕はVRoidで漫画が作れるiPhoneアプリComicamを開発して公開中、自作の3Dモデルは400DL以上されています。
そんな僕が解説していきます。
blenderで服を編集する方法【選択・回転/移動・拡大/縮小・微調整を順番に解説】
- 編集したいパーツ部分を選択する
- パーツを回転させる・移動させる
- パーツのサイズを調整する
- 服の頂点を動かして微調整する
これらを順番に解説していきます。
VRoidを着せ替える全体の流れはこちらの記事で解説しています。
» VRoidの着せ替えの方法を解説【他ソフトでの利用も可能です】
服の編集したいパーツ部分を選択する
フードのみ編集するためにボーンを消して編集モードの面選択にします。
「B」を押してドラックしてざっくり範囲選択をします。
だいたい範囲選択できました
同様に裏側も「B」を押してドラックすれば、追加選択されます。
Shift+右クリックで細かい部分を選択し直す
「Shift」+「右クリック」で丁寧に選ぶ必要のない襟の部分の選択を除外していきます。
純粋にフードの部分だけを移動させたいからです。
「どこまで選択する?」というのはイラスト資料や完成図を用意しておいて見ながら考えるのがいいと思います。
この後の作業で変になったらやり直せばOKです。
選択した服のパーツを回転させる・移動させる
フード部分を回転させる時の回転の中心点を設定します。
下のバーで基準点を「3Dカーソル」になるように設定を変えます。
左クリックで回転の基準点を定めるのがポイント
「左クリック」で後頭部のポイントに基準点を設定します。
慎重にクリックして基準点を設定します。
基準点がずれてると回転もずれるので注意
基準点がずれた状態で回転させると変な方向に回転して失敗します。
ビュー設定を真上からの視点にして、ガイドを参考に基準点を左クリックで設定するのがポイントです。
「R」「X」を押してX軸を軸に回転させます。
イラスト資料を見ながらいい感じの位置で決定します。
選択した服のパーツのサイズを調整する
フードを前後方向に縮小していきます。
縮小のための基準点を今回は首の部分に打ちます。
真上からの視点(ビュー設定)にして、ガイドを参考に慎重にクリックして基準点を設定します。
「S」「Y」を押してY軸固定で基準点に向けて縮小します。
服の頂点を動かして細かい微調整をする
襟の部分が大きすぎるのとヒラヒラしてるのが気になるので調整していきます。
首元をもう少し綺麗に見せたいなと思います。
微調整なのでチマチマ10分くらいでやっていきます。
「頂点」の編集モードを選びます。
右クリックで頂点を選択し「G」「Z」でZ軸方向に固定して下に下げたりします。
これでパーカーの大幅な編集作業は完了です。
blenderでの服の編集とセットで考えるべきこと
服の編集にも限界がある
服の編集作業の効率性についても考えなければいけないと思います。
VRoid Studioの機能も日々進化していて、ワンピースや制服ズボンなどパーツがどんどん追加されていっています。
今から膨大な作業をするよりは、アップデートに期待した方がいいのかなと思う面もあります。
VRoidの髪の機能でも服の一部のパーツは作れる
頭と連動して動いていいものであれば、VRoidの髪の機能でアクセサリーと同様に作れます。
例えばフードとか帽子とかですね。
服の素材を手に入れる・購入する
素材サイトで購入してしまうのもアリだと思います。
有料でもよければ服の素材は結構売っています。
3D素材サイトについてはこちらの記事にもまとめてあります。
» 3Dモデルの家具のフリー素材サイト一覧まとめ【VRワールド作成向き】
今回はこちらのパーカーの無料素材(CC0)を例に書いています。
https://www.blendswap.com/blends/view/91633
Daz Studioなどの他のソフトの選択肢もある
Daz Studioは簡単に人物モデルを作れるソフトで、服の素材も多数販売されています。
ただ欧米風のデザインは好みが分かれると思います。
また3Dでの商用利用はライセンスが異なるなどの注意もあります。
» Daz Studioとは?【できること・利用規約を解説】【3Dモデリング】
服の編集に関連した作業
服のテクスチャを編集する
服部分のUVマッピングをしてテクスチャを外部ソフトで編集します。
手順についてはこちらの記事で詳しく書いています。
» BlenderでテクスチャをUV展開で設定する方法【3Dパーツ塗り分け】
服の突き抜け(貫通)を直したい
貫通の直し方はこちらの記事で解説しています。
» blenderで服の貫通を直す方法【ミラー適用で調整・下を消す】
T字にするなどのVRoidを着せ替える全体の流れはこちらの記事で解説しています。
» VRoidの着せ替えの方法を解説【他ソフトでの利用も可能です】
というわけで今回は以上です。
blenderのショートカットキーに慣れてくると意外とサクサクと編集できます。