CLIP STUDIOをMacとWindowsの両方で使う方法【設定簡単インポート】

投稿日:2018年9月17日 更新日:

Windowsに移る時に素材データの一部をダウンロードし直すって本当?
WIndowsでもMacのように分割ウィンドウで使うには?
こんな疑問に答えます。

ずっとMac一筋だったけど、最近VR開発のためにWindowsパソコンを買った人。
こんな人、増えたのではないでしょうか。
CLIP STUDIO(クリスタ)は両方で使えます。

僕はCLIP STUDIOで漫画作品を描いて別サイトで月2万PVを達成しています。
そんな僕が解説していきます。

作業環境

CLIP STUDIO PAINT PRO ver1.7.8
Mac OSX High Sierra
Windows 10

WindowsとMac両方使えるの?【同時起動しなければOK】

使えます。
2台まではインストールできます。
同時起動で使用できるのは1つのみですね。

CLIP STUDIO PAINTは、お客様管理のパソコンで同時起動を
しない場合に限り、メインとサブの2台のPCでご使用いただけます。

また、WindowsとMac異なるOSでも大丈夫です。
CLIP STUDIO ASK サポート担当さんからの回答
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/53/tid/76243より引用

クリスタをインストールするときの注意点【素材インストールが長い】

2台目のパソコンにインストールする時も簡単です。

・同じシリアルナンバーを入れる
・インストール時間が長い

これだけ注意すれば、あとは簡単です。
素材データのインストールとかすると、やたら長いので寝る前にやって放置したほうがいいと思います。
(40分くらいかかった印象)

クラウドで環境設定のインポート、エクスポート

クラウド関係の説明は、公式のここのページから読むのがわかりやすかったです。
(バージョンによってリンク変わっていく可能性あり)

クラウドサービスの使い方
https://tips.clip-studio.com/ja-jp/series/73

1.異なるデバイス間でデータを共有する
2.作品をクラウドにバックアップする
3.異なるデバイスに設定を引き継ぐ
4.自動同期を設定する
5.作品管理画面の使い方
6.自作素材を他の環境で使いたい
https://tips.clip-studio.com/ja-jp/series/73より引用

ここに全部、わかりやすく書いてありますね。

ここの「3.異なるデバイスに設定を引き継ぐ」の操作をやればOKです。
Macで設定をアップロードして、Windowsでログインして、設定を復元するだけです。
こんなに簡単なのはビックリしました。

3.異なるデバイスに設定を引き継ぐ
https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/887

クリスタで設定し直さないといけない部分

僕の作業画面はこんな感じ

気になるのは、この引き継ぎで、上手く引き継がれないところですね。
そういう細かいところが気になりますよね。

セルシス公式の3D素材

セルシス公式の3D素材はリストはそのまま引き継がれます。
素材自体は新しいOSではクラウド上にあるので、使用時には再ダウンロードする必要があります。
(といっても、使う時に10秒待つだけですね)

素材ウィンドウ自体はそのまんまちゃんと引き継がれます。
フォルダ分けとかも、バッチリ一緒です。

繰り返しますが、こちらはセルシス公式の素材のみです。
買った時に初めに入っていたものです。

自分でダウンロードしていた素材

自分でネットからダウンロードしていた素材は引き継がれません。
マイページのダウンロード履歴から、1つ1つ再ダウンロードする必要があります。
(わりとめんどいです)

ここ見落としていましたが、大事なところでした。

移転先のパソコンからクリップスタジオアセッツにアクセス

こちのURLを開きます。

CLIP STUDIO ASSETS
https://assets.clip-studio.com/

マイダウンロードから1つ1つ再ダウンロード

メニューからマイダウンロードのページを開きます。
1つ1つクリックして再ダウンロードするしかないようです。

めんどいですが、僕はまず、全部を別タブで開きました。
再ダウンロードを右手でクリックして、左手でタブを閉じていきます。
200くらい再ダウンロードしましたが、5分程度で終わりました。
ふう…

料金が変わっている素材に注意

料金が変わっている素材もありますね
一括でダウンロードできない理由はこれだと思います。

僕は基本無料のものが多かったので、問題なかったです。

パレットウィンドウの幅

パレットウィンドウの幅はずれます。
調整して固定し直しました。
OSよって、ディスプレイの解像度など異なりますから仕方ないですね。

ウィンドウ>パレット>パレットドック幅を固定する
で固定できます。

キャンパスウィンドウのドッキングを解除

キャンパスのウィンドウのドッキングを解除しました。
全体のウィンドウの最大化を解除するのがポイントです。

Windows版はドッキング解除にコツがいる
Windows版だと、全部ドッキングされてしまっているので注意です。
メニューからは変更できないっぽいです。
(30分格闘して、やっと気づいた)

やり方は以下の通り。

(1)まず全体のウィンドウの最大化を解除する
(2)メインウィンドウからキャンパスをタブごとに独立させる
(3)パレットなどの配置し直せばOK
(結構、複雑な操作なので注意してください)

これで、他のアプリや写真を見ながら絵が描けます。
(ってか、これしないと、服の資料とか見れないからマジ困る)

レイヤーのサムネ表示

レイヤーのサムネ表示方法は設定し直す必要があるようです。
僕は「サムネなし」「最小」の設定で使っています。

ショートカット

キーボードショートカット設定も変わります。
WindowsとMacで、CommandキーがCtrキーに変わるなど細かい違いがあります。
でもまあ、これはみんな慣れてるので、問題ないですよね。

それよりも、ペンタブレットのショートカットボタン(キー)の設定に注意です。
設定し直す必要あります。

僕のタブレットのショートカット設定はこの記事で紹介しています。

wacomのペンタブレットのオススメ設定【筆圧、ショートカット】

その他(フォント、プリセット)

その他、公式には細かく書いてあった部分はこんな感じです。
フォントとかですね。

・[カラー変換設定]と[パフォーマンス]の[メモリ]は、対象外です。
・[テキスト編集]の[表示]は、フォントがない場合、復元されません。
・ファイルの新規作成時に表示されるプリセット

クラウドサービスで同期できるデータ
https://www.clipstudio.net/guide/ja/cloudより引用

他は、僕が使ってる範囲では大丈夫そうでした。

僕はビビリなので、ワークスペースの設定も保存していましたが、それもする必要はなかったみたいです。
カラーパレットやツールパレットも問題なかったです。
すごいね、感動した。

クリスタのクラウドでデータを共有する

クラウドはWin/Mac間でデータを共有するのにも便利です。

プロジェクトデータを共有する

異なるデバイス間でデータを共有する
https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/790

Macで作ったファイルをアップロードして、Windowsでダウンロードして続きを描く。
それだけです。

クラウドの機能はたくさんありますが、とりあえず、これだけ使えばいいかと僕は思います。

自動的に「最新のもの」が同期されるのに注目

一度、クラウドにアップロードした作品や、クラウドからダウンロードした作品は、[同期切り替え]が[同期ON]に設定されます。
同期を実行すると、デバイスとクラウドの作品の更新時刻を比較し、更新時刻が新しい作品に同期されます。
https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/790より引用

自動的に「最新のもの」が同期されます。

わかりやすいですね。
特に難しく考えなくてもいいってことです。

僕の場合、最新のものを保存し続けてくれればそれでOKなので、助かります。
(漫画を描いててバックアップから復元したいなんてことは、ほぼない…)
(そもそも何か試す時はレイヤー複製してるから、プロジェクトファイル全体で戻ったりしない)

というわけで今回は以上です。
クリスタはクリエイターの気持ちわかってるなあ…って感じます。
クラウド対応など、最新のニーズにも定期的に日々進化していますね。

関連記事VRoidのための推奨スペック【最適な機種も紹介します】

人気記事VroidモデルをCLIP STUDIOにインポートする方法【VRM/FBX】

-CLIP STUDIO

Copyright© MMD-PVから作詞作曲までやる、ボカロPしんりんの製作ノート , 2024 All Rights Reserved.