Google Blocksで台形の立体を作る方法【錐台をVR3Dモデリング】

投稿日:2018年11月19日 更新日:

上辺の頂点だけを綺麗に動かせるの?
数値入力なしで自由にバランスも整えられるって本当?
こんな疑問に答えます。
HTC Viveユーザーで、漫画作品では月2万PVを達成している僕が解説していきます。

今回は、Google Blocksで台形の立体を作る方法を書きます。

台形の立体…言い換えると、チョコレートのような「錐台」を描きます。

Google Blocksの基本操作はこちらの記事で書きましたが、基本ツールに「錐台」はなかったですね。
でも、ひと工夫すれば簡単に描くことができます。

方法はたくさんあると思いますが、縮小した直方体を定規がわりにして頂点を移動する方法が一番おすすめです。
(平面図形を変形しながら押し描く方法はズレやすいので却下しました)

では、詳しく解説していきます。

解説動画

YouTube動画でも解説しています。
動画だと、サクサク素早いスピードで立体が作れちゃうのが、伝わりやすいと思います。

完成イメージ

これを作ります。

直方体を2つ重ねる

まず直方体を2つ作り、重ねていきます。
平面ツールで四角を選び、まっすぐ上に押し上げます。
(整列やスナップの基本ついてはこちらの記事で解説しています。)

2つ目の直方体を、下の直方体にピッタリくっつけます。

ピッタリと合わせるときは、左手のトリガーを押しながら操作します。

上の直方体を縮小する

上の直方体を縮小していきます。
ハンドツールのマイナス部分を押すと簡単に縮小できます。

上の立体を定規にして頂点を移動する

縮小した上の立体を定規がわりにして、下の直方体の頂点を移動させていきます。

できました。

上の立体を消せば、完成です。

高さを調整してチョコレート型にする

「錐台」の高さを調整してみます。
ハサミ型のツールを選び、面を選択して、下に押し下げます。

チョコレートのような、図形が完成しました。

他と組み合わせて家の形を作る

さらに下に立方体を重ねて、家の形を作ってみます。

立方体を重ねるときも、左手のトリガーを引きながら合わせると中心同士が合いやすいです。
(上手くいかないときは、アングルを変えたり縮小拡大したりしてるうちに、合うことが多いです)

色を塗って、部品の大きさのバランスを整えたら、お家のような形が完成しました。

応用

今回の手法を使えば、上下で面の大きさの違う立体を簡単に作ることができます。

というわけで今回は以上です。
直方体を2つ重ねて、1つを定規がわりにすることで、簡単に台形の錐台を描くことができました。
このシンプルさが素敵ですよね。

-Google Blocks, VR

Copyright© MMD-PVから作詞作曲までやる、ボカロPしんりんの製作ノート , 2024 All Rights Reserved.